デバイス、ガジェット、ウェアラブル。 バッテリー、Wi-Fi、Bluetooth。 もちろん、スマートフォン。 テキストから写真、動画になって次は音声。 僕らの時間は学びや気づき、承認や称賛が憑依した「… 続きを読む→
タグ: dialy
喫茶店という、「舞台」
「兄ちゃん、何やってるん?」 「ん-、パン切ってる。」 「そうか、忙しいの、最近?」 「まぁ、前に比べたらましですよ~」 「そうかー。」 「うんー。」 カウンター越しに唐突に喋りかけてくるお客さん。 何… 続きを読む→
イメージが大切だ
小さい頃なんて、40歳はもう大人だし「自分はこういう人間です」みたいな、漫画でいうところのキャラクター(勉三さんは永遠に浪人生で、三河屋さんはずっと酒屋みたいな)として生きているんだろうなと思っていたんだけれど。 実際に自分がその歳になると、(まぁこれはありがたい話)全然… 続きを読む→
すごと
こんなこと言うとまた怪しまれちゃうんだけど。笑 「天啓」って受けたことありますか? 世にいう、「神のお告げ」ってやつですね。 なかなかニュアンスが伝わりにくいんだけど、こないだそんな感じがあったんですよね。 &nbs… 続きを読む→
じぶん超会議
見たことある人もいると思うんだけど、僕は「地図」を持ってるんですよ。 イメージでいうと、世界地図みたいなものですかね。 もちろん地理のやつじゃなくて、自分の頭の中や考えていること。 それに時代感や、1年後、3年後、5年後のざっくりとした景色。 … 続きを読む→
漁村
けっこうあちこちで書いているし、ここでも前に書いたんだけど。 「漁村」が好きです。 「山村」もいいんだけどね、何が違うかって言うと「路地の入り組みかた」かなぁと思う。 小さな漁村とか離島の… 続きを読む→
眠りの国から
もともとけっこうなロングスリーパーなんだけど、ここ最近はさらに記録を伸ばしています。笑 「最低でも6時間、やっぱり7〜8時間は必要だなー」なんて数年前は言ってたんだけど、最近なんて10時間はしっかり寝たい気持ち。 あと前後数十分はぼんやりうだう… 続きを読む→
おつかれさま
「疲労を伴う充実感」ってあるじゃないですか。 仕事とかで「いやー、今日は疲れたなー!がんばったわ俺。」みたいな。 でもそこでちょっと気をつけたいのが、「疲労を充実の指標にしないこと」だと思ったんですよね。 「疲れたか… 続きを読む→