もうずいぶん昔からネットに文章を書いてるんだけど、人から「よくそこまでマメに書けますね」とか「文章書くのうまいですね」とか言われることあるんですよ。 僕としては喋ってるのと同じ感じで言いたいこと(書きたいこと)をパチパチ打ち込んでいって、最後に見返して少し編集したり校正し… 続きを読む→
タグ: column
手段と目的
よく、「手段が目的化している!」なんて言うじゃないですか。 たとえば、「集客するためにブログを書く」でいうと、 「集客する」が目的で 「ブログを書く」ことが目的を達成するための手段なんです。  … 続きを読む→
ごきげんさん。
こないだ、ネットの記事で「なぜ、おじさんの機嫌は悪いのか?」みたいな考察があったんですよ。 この場合の「おじさん」はおそらく、50~70歳あたりだったのでまぁ、おじいさんとの挟間くらいだと思うんだけど。 電車や街かどで見かける、ム… 続きを読む→
より少なく、しかしより良く
「エッセンシャル思考」だ「エフォートレス思考」だと言われるように、優先順位だったり何にフォーカスして暮らすかというようなことがより重要になってきたと思う。 コロナ以降、あらゆる分野でオンライン化が進んだわけだけど「人類は距離を克服した!」とガッツポーズをとる… 続きを読む→
4コマ人生
前回書いた「すごと」の話からずっと、「価値観」のようなものについて考えています。 自分は何を大切にして生きてきて、また何を大事に生きていきたいんだろ う?みたいな話。 僕自身はずいぶん前に本気で考えたことがあったんですよ。 それこ… 続きを読む→
四十一
今日で41歳になった。 とはいえ特段何もなく、それよりも店に入ったのが24歳の今頃だったので丸16年の17年目か。 そっちのほうが感慨深い。 店よりも前に始めて今も続いていることって、ギター・ドラム・ブログ・バイクく… 続きを読む→
残響
こないだとある町の商店街を歩いてたんだけど、アーケードから少し外れた薄暗い路地に入るとその奥が小さな「市場」だったんですね。 日曜日だったし今も商売されているのかわからなかったんだけど、現役で明るいアーケードよりもその市場のほうが「人の息吹」を感じたんです。 … 続きを読む→
ただ醤油を借りるためだけのSNS
2020年7月17日にフェイスブックの個人アカウントに投稿した記事。 自分の気持ちをうまく書けたと思えたのと、共感してくれる人がたくさんいたのでここにも記しておく。 ・・ 【 ただ醤油を借りるためだけのSNS 】 … 続きを読む→