僕が店を始めたころ、父親がよく「めちゃくちゃ稼ぎたい!って思ってその気持ちでやってどうなるか、くらいやで。」って言ってて。 昔、お店に来ていたおじさんも「10個くらい夢あっても結局叶うのは2~3個やわ。だから100個くらい持っといてちょうどええねん。」って。 … 続きを読む→
タグ: essay
手中に収める
最近、特に意識していること。 僕はなるべくシンプルでミニマルな暮らしや思考をしたいので、好き嫌いがハッキリしていると思う。 必要十分というか、自分基準で整理したい。 服や持ち物はもう何年も同じだし(同じものを買い替え… 続きを読む→
確かめに行こう
年の始は色々と考える。 去年はああだった、こうだった、今年はどうだ、みたいな。 神社のお参りなんて年始にしかしないんだけど、もうずいぶん長いこと願い事はひとつ。 「みんなの思いが少しでも前に進みますよう… 続きを読む→
まだ、わからないじゃないか
こどもの頃はみんな、「わからないこと」にキラキラと目を輝かせて世界を見ていたのに それがいつの間にか、「わかっていること」にしか目を向けなくなる 「わからないこと」から目を背け、嫌い、なかったことにする … 続きを読む→
積み上げる時間
軽いノリとフットワークで生きているように見えて、実はわりと淡々と日々を繰り返していくタイプだったりします。 それこそ、地元からほぼ出ないし、滅多に飲みにも行かない。 旅行も遠出もほとんどしないし、同じ服を着て同じものを食べて同じようなことをしているんです。 … 続きを読む→
あの角を曲がろう
「人生は旅だ」とかってよく言うけれど、とはいえ「見通しが良くて、なだらな直線がどこまでも続いている」人ってなかなかいないんじゃないかと思う。 だいいち、それが人生だとしたら退屈ですよね。 あまりにも迷路のような迷宮のような毎日も疲れちゃうけれど… 続きを読む→
挨拶
父親はよく、「挨拶は先にされたら負け」と言っている。 商売柄もあるだろうけど、小さな町で顔も知れてるから、道すがらの挨拶なんて日常茶飯事だ。 「あ、こんちは〜」 「暑いですねー」 「どっか行ってきはったんですか?」 「よー降りますねぇ」 &nb… 続きを読む→
喫茶と文筆
3年前、こんなことしてるなんて思いもしなかった。 5年前、ぜんぜん違うことをしていた。 10年前、お気楽に暮らしていた。 20年前、喫茶店でアルバイトをしながら、文章を書いていた。 &nb… 続きを読む→