それは鳥による。

    毎日のように卵と戯れている。   ゆで卵、溶き卵、つぶし卵、目玉焼き、オムレツ。     長年これだけ触れていると微妙な大きさの違いなんてすぐに分かるし(10個入りパックでも個体差がある)、たまにめちゃ尖ったのを見つけると勝手にシンパシーを… 続きを読む→

    少し前に映画を観た。   純朴で誠実な男のドキュメンタリーで、観終わった後にそのまま日常に戻るのが惜しく、少しあたりを散歩しようという気になった。   高架下を抜けて商店街のアーケードが続く通りは、かつて僕が頻繁に出入りしていたライブハウスがあった場… 続きを読む→

始めたら、始まる。

  昔からの習慣で、1日の始めに「今日やることリスト」みたいなものを作るんです。 あちこちウロウロして冷蔵庫開けたりしながら、あとは座って頭を回転させながら。   ・ごはん 1キロ ・アイスコーヒー ・ときたまご ・タオル洗濯   みたいな店の仕事だけじゃなくて、 &… 続きを読む→

ポケットには企画書を

  地元や地域で活動していると、友達や知り合いからイベントや交流会みたいなものに誘われたりする。   わりとああいう場は好きなほうで、いろんな人たちと話せたり、ひさびさの人に会ったり、何か新しいことが始まったり。   あまりにも毛並みの違う場所には行かないけれど、店が… 続きを読む→

僕は僕に囚われていた

    なにか新しいことを始める時やちょっとした節目に、思いつきで旅に出ることがよくある。 これまでにも、福岡・但馬・淡路島など観光目的ではなくふらっと出かけた。 僕は20代の前半あたりにもよく旅をしていて(なかば現実逃避的な旅だったけど)、ヒッチハイクをしたり野宿したりとその… 続きを読む→

この先10年を、僕はどう生きるか

    こないだ、ミナミの某路地にあるバーに行ってきた。 10年近く前に友達に連れてきてもらったんだけど、場所もよく覚えてなかったので屋号だけを頼りに周りの人に尋ねたりしながらやっと辿り着いた。   ・・   あの時のことは今もよく覚えている。  … 続きを読む→

リ・ライト

    最近ふと思い立って、このサイト(一生懸命を笑え)をリニューアルしようと思っています。 全然書けてなかったし、この場所をどういう風に扱おうかと考えあぐねていた部分もあり。         「一生懸命を笑え」という言葉をつくったのは確… 続きを読む→

Slow Down.

    少し前に、「減速して生きる」という本を読んだ。   あちこちで言われている”資本主義の限界”だとか、”多様なライフスタイル”みたいな流れからたしか読んだと思うのだけれど。       ふと思う。   あれから僕は「減速して… 続きを読む→

よかん。

    最近、身のまわりの色々なことが新しくなってきている。   意識して全てを同時にやってるわけじゃないけど、スマホ・パソコン・製氷機・食洗機が今月の間に新しくなり、新しいコミュニティにも参加した。       行ったことない場所に足を運んだり、イ… 続きを読む→

ジャーナリング。

  いま、ひさしぶりにここで書いてるんだけど、スマホじゃなくてキーボードでキーをパチパチ打ってます。   なんかこう言うと年寄りくさいけど、このブログを書く時はあらたまっていてちょうどいい。   PEACOCK64のほうはスマホで書く時もあるけど、いろいろ試した結果、… 続きを読む→