4月、息子が高校に入学して、父親が病院に入院した。
新年度、春はやっぱり何かしらに入っていくんだろうか。
もしくは入りにいくんだろうか。
といっても僕は日々、入金くらいしかしていない。
しかも、たいそうなものではなく、コーヒーやカレーが形を変えたくらいのものだ。
たまには溢れんばかりの入金をしてみたいのだけど。
・・
あと、入浴もしたい。
日々のいそがしさでキャンセル界隈が相次ぎ、シャワーで済ませることが多くなった。
それはそれで時間を有効に使えるんだけど、たまにはざぶんと入浴したい。
温泉にでも行って、広い湯船にダイブしたい。
・・
でもよくよく考えてみると、中学生だから高校に入ったんだし、健康だったから入院できたわけだ。
ということはまず、自分がいまどこにいて(何の外にいて)、つまり「出てる」ということをわからなきゃいけない。
風呂の外にいるから入浴できるのだし、東京にいる人は上京できないし、大阪にいる人は来阪できない。
・・
何かに入りたければ、まずは外にいろ。
外からじっくりそれを眺めて、憧れたり、話を聞いたり、事情を説明したりするんだ。
そして良きタイミングで、ダイブする。
春だし、ダイブしよう。